2019年1月 ④


2019.1.24.

全豪オープンテニス、面白いですね。
作業の合間に試合経過をチェックしたり、
日本人の試合はテレビでチラ見したりと、
今年もテニスが面白くなっております~

いつか、全豪オープンを観戦しに行きたいモノですねぇー。

 

年も変わり、
最近
「いつオープン予定ですか?」

と聞いていただけるようになりました
(気にかけてくださってありがとうございます!!)

 

春頃、オープン予定です(ざっくりですいません笑)

 

 

先週は2階吹き抜け部分の天井作業について書きましたが、
今日は1階店舗部分についてですね。

とにかく、壊して、造る。
この繰り返しになりますが、

写真も多めに、ちょっと作業の報告です。

 

まずは、既存窓を壁にする為の基礎工事

写真のように、既存窓部分を
壊して

造る。

コチラはガレージだったトコロの窓ですね
壁にする為の基礎を作ります。

地味な作業ですが、かなりの数の木をカット、取り付けしていきます。

 

コチラは既存店舗の窓部分。
窓の位置を上に変更予定。

壊して

造る。
上に窓部分を作ったら、
あとはひたすら基礎を組んでいきます。

 

とにかく、造る

正面入口となる部分です。
五十嵐さんが柱を入れ替えたり、
新しく柱を立てたりしてくれています。

そこに壁の基礎となる胴縁(どうぶち)をつけていきます。

先ほどの既存窓の部分にも、この胴縁をつけていってます。

胴縁の奥に断熱材を入れて、壁板を張り付けるんですね。

壁板のサイズに合わせて等間隔で、
胴縁のトコロで壁板の結合が来るように
……と、この胴縁の位置が大切なんです。

壁、入口部分だけでも、かなりの数の胴縁です。
長さを測って、カットして、
ズレないように柱の間に打ち込み、ビスで4箇所を固定。

大体1本の胴縁をつけるのに、
わたしたちの作業速度だと
早くても5、6分はかかります。

壁一面に胴縁をつけるとなれば、1日作業。

くぅ~。。

こちらは
キッチン部分の天井を造ります。

とにかく、造る。
こちらは野縁(ノブチ)と呼ばれる基礎作りです。

野縁の上に野縁を止めるための野縁受けを作り、野縁をつけていきます。

これも断熱材を入れて、天板をつける為の基礎ですね。

ただ、2階の勾配&梁表しの天井をやっつけたわたしたち…

成長していました!!!

このキッチン天井は1日で作業完了しました。

1日かかってるけど、2階の作業を思うと

「楽勝だったー」と満足しております、ふふふ。

そして、既存ガレージ部分にも柱を入れてもらい、
とにかく、基礎、胴縁、つけます!!

 

 

ありがたいことに、手伝いに来てくれる仲間もいて
断熱材、胴縁、外壁補修、壁板付け…

かなりの肉体労働をやってくれました。

 

お願いして、チラリと撮ってもらいました(笑)

現場が明るくなるので、いてくれるだけでも嬉しいのですが
ガッツリ作業をしていただき、感謝しかありません!!
本当に、仲間に支えられながらnabaitaはオープンに近づいております。

佐々木さん、野呂さん、
メイちゃん、丸山さん、
松井夫妻さん、カヨさん、

寒い中、
本当にありがとうございました、またお待ちしておりますー!!!

 

皆さんの協力を得て、
何もなかった既存ガレージ部に、
トイレ、手洗いの基礎が出来ました!!

 

 

断熱材もちょっとづつ入ってきて、

高気密断熱食堂へ、着実に近づいております!!

春が楽しみですね、ふふふ。

 

 


つづきます

まえへ←    ・はじめから

© 2018 nabaita