最近の出来事 2

私が大人になってから10年ほど住んだところは「小机」という町で、都心へのアクセスもわりといいのに周りは田んぼや畑もありのどかなところでした。さらに徒歩10分ほどにスタジアムがあったので、散歩コースによく使っていました。

所変わって、新潟県の関屋。最近は物件にこもりっきりだったので、久しぶりに散歩をしました。やすらぎ堤を新潟方面へ。日が暮れかけた信濃川の水面にぷーかぷーか浮かぶ小舟。反対側に見えるビル。

外を歩いていると頭がすっきりしてきますね。すれ違うランナーを横目に「私も走りたかったんだ!」と走ったりもできますし。そしてふと小机を思い出しました。ホームシックというか。いつから懐かしいと思うようになったのか、小机よ。

そんなこんなで小一時間歩いて気分転換。それこそ春が来た証拠かもしれません。

 

2019年3月 ④


2019.3.28.

パテ埋めも終わり、
いよいよクロスを張って、
ペイントに向かいます。

心なしか、日中の明るさが増しています~

 

と、いうのも……

入口脇に、ガラスが入りました~

ふふふ。

まだ前の居酒屋の看板は外してませんね(笑)

ガラスが入ると、大分印象が明るくなりました。
入口風の仮設扉のトコロを入れ替えるのが今から楽しみですねぇ。

店内奥の部分はペイントに加えて、内装に木を張る予定です。

ペイント用の石膏ボードではなく、
木を張り付ける下地はベニヤを付きていきます。

 

こちらはトイレ前室(手洗い)のペイント。

ちょっと変わったペイントになっていて、
ベースのこの色(分かりづらいですが淡~い紫、ピンクのような色です)
の上に紫色を乗せて、乾く前に布で叩きます。

 

言葉にしてみると、想像しにくいですが……

こんな感じです。

おぉ、イイ感じ。

今回nabaitaの内装仕上げの八割を占める、このポーターズペイントでは、

同じ色でも、素材感や塗り方にいくつも種類があります。

卵の殻のような仕上がりのモノ。
塗料に砂が混じっていて、ザラっとした仕上がりのモノ。
更に砂強めな、コンクリートのように仕上がるモノ。

などが今回使用している素材ですね。

わたしたちは素人なので、あまり高度なタイプは避けて、
塗り方は基本同じタイプ、刷毛の動きが残るモノにしました。

そして、素人には少し高度なのが、
このトイレ前室で使用したタイプ。
二色使って、奥行きや動きを出すモノになります。

講習を受けている五十嵐さん、素敵に仕上げてくれました。
おそらく、わたしたちがやると
ムラっ気の偏りが出ていたのだと想像出来ます(笑)

 

色の種類、塗り方、素材感と、
選べる幅が豊富で、個性を出すのにはもってこい。

そんなポーターズペイントです。

 

気が付けば、ポーターズペイントのショールームのような
お店になってきそうです。

仕上がりも独特なペイントなので、

実際に、見て、触って、体験してもらえたら
やった甲斐あったな、嬉しいな、

なんてことを思い、店内塗装仕上げに取り掛かっております。

 


つづきます

まえへ←    ・はじめから

2019年3月 ③


2019.3.21.

最近、色々な業者の方と打ち合わせをするのに現場に来てもらっております。

人それぞれの、リアクションで面白いですね。

少年の気持ちで、興味津津に質問してくれる方もいたり、

「え、コレホントにやってんの……」
と、やんわり引き気味の(驚いてくれている)方もいたり、

現場を見せると、コチラのスタンスも伝わるので、
現場打ち合わせもやってみると良いモンだなぁと
感じる今日この頃。

 

細かい箇所は残っていますが、
石膏ボードも大方張り終えて、パテ埋めも順調に進んでいっております。

パテ埋め、というのは
石膏で出来ている粉を水と混ぜ合わせて、ペースト状にしたもの
(パテ、と呼ばれるヤツです)
コイツを石膏ボードの継ぎ目や、張り付け用にビスを打った箇所に
塗り込み、デコボコを埋め合わせて、
乾燥したらヤスリをかけて平らにする作業です。

デコボコが少しでもあると、クロスを張ってペイントした時に
顕著にあらわれてきます。

実際に、数箇所ペイントした場所では
顕著にあらわれていました(笑)

地味な作業ですが、仕上がりへの影響が大きいので
黙々とやりすすめます。

 

逆サイドからの景色、
壁や天井の白い部分が、パテ埋めしたトコロ。

先ほどの写真は店の奥から正面に向かって撮影したモノですが、
コチラは入口側から店の奥を見るような景色です。

奥は元々ガレージ(外ですね)だったトコロを店舗として作ったので、
地形の関係で、店内で90cmの段差があるという
ちょっと変わった作りも、面白いです。

よく見ると、この段差の部分に、階段がつきましたーー

 

近くから。
今までは前の居酒屋さんが残していったビールケースをひとつ、
階段替わりに段差の前に置いて上り下りしていたのですが、
実際に階段が出来ると、なんと快適なコトか!!!!

厨房内も段差が続いているので、階段がワイドな感じになってます。

ちょっとしたコトですが、
厨房内から客席へ向かう時に、少しでも段差が少なく済むように
五十嵐さんが、厨房と客席の床の高さを調節して作られています。

う~ん、階段ひとつでも、奥が深いーー。

 

吹き抜け部分の床も、外し始めています。

正直、見てるだけでも怖い……

同じぐらいの高さのハシゴの上にいると、そうでもないんですが、
下から見上げると、

「うぉ、高いな……」

とビビります。

しかし、床板を外した吹き抜けの天井を見上げると、

「ふふふ、イイじゃん」

と微笑んでいたりして(笑)

 

いよいよお店っぽくなってきました。

 

 

 

 

 


つづきます

まえへ←    ・はじめから

2019年3月 ②


2019.3.14.

 

3月も半ばですが、雪、まだ降ってますね(笑)

 

先月末に、なんとか出来てる風(?)の写真を提出出来る所まで漕ぎつけた我々nabaita。
頑張った甲斐あって、無事に助成金が決裁されました。

実際のトコロ、どんな感じか、と言うと……

 

キッチンの外側、店舗部分は
まだまだこれから。

やっと内装工事に入るトコロです。

 

天井、壁部分に、
断熱材を入れて、シートを張っていきます。

 

吹き抜け部分の床板(一部店舗天井)も剥がし始めていきます。

 

 

なんとか、シートが張れたので、これから石膏ボードを付けていきます。

 

天井にはスピーカーを付けるので、穴を開けておきます。

壁部分も、大分石膏ボードが張れてきました。
中からダダ漏れだった音が、
石膏ボードを張ると、ほとんど聞こえなくなりました。

そして心なしか、あったかい!!

 

石膏ボードを張ったトコロは、

パテ埋め→
サンダー(やすり)→
クロス張り→
シーラー→
ポーターズペイント

で、仕上がりです。

 

あまりの眠さからか、報告書のような感じになってしまいましたが、あともう少しのトコロまで来ていると思います~

 


つづきます

まえへ←    ・はじめから

© 2018 nabaita