2018.10.11.
ふふふ、
ふっふっふっふ、
遂に、車をゲットしました!!!!
これまた、念願のジムニーです。
車社会、そして雪国、
そんな新潟での街乗りには四駆の軽からはじめるでしょ!!!!
と、いうトコロから始まりたどり着いたジムニー氏。
機能も条件を満たしているのはモチロン、見た目の愛おしさたるや!!
「歩く夫婦」
として、この夏の新潟市(……の極々一部のマイノリィティーの間で)名前を轟かせつつあったわたしたちでしたが(笑)
「電光石火」「神出鬼没」「韋駄天」「ようやく人並みの暮らし」
などなど、新たな異名で呼ばれるコトでしょう……ふふふ。
「ジムニーの車窓から」
三条、関川村など……もはや、新潟市を飛び出しまくっています……早く、物件の準備しなきゃ(笑)
と、物件の準備のお話ですが。
このままスムーズにいくと、来月の上旬に融資の審査が終わるハズです(ナニゴトも無ければ……予定通り終わって下さい、切実に。。)
無事に審査が通れば、物件の本契約、着工、設備、什器備品の購入などなどが進められます。
近況としましては、
・銀行との打ち合わせ(公庫に比べて、審査が厳しそうですね。。)
・購入予定の什器備品の打ち合わせ(実際に手に取って見れるモノは直接出向いて行けるようになりましたね)
・物件の掃除、解体(仮契約ですが、大家さんの好意でやらせてもらえるコトに……!!)
まぁ、これら全てが融資が通らなくなるとゼロに戻ってしまうので、
本当に切実なんですヨ。
でも、やることが目白押しなので向き合っていると
不思議と、融資が通る気マンマンでいたりもします(笑)
このホームページでも「お知らせ」というカテゴリーで載せてみましたが、
現在、物件の掃除解体をすべてわたしたちの手で行っています。
単純に経費削減の為ではありますが、
なによりわたしたちが「そこから、やってみたい」という気持ちが強かったので選んだ物件でもあります。
もしも、わたしたちのような「やってみたい」という気持ちに共感を持っていただける方がいらっしゃいましたら、是非とも!!
……わたしたちを助けてやって下さい(笑)
あ、「やりたくないけど、見てみたい。」というのも大歓迎ですので(お店が出来るまでの、カメラマンとして記録に残して下さる作業をお願いしたいです!!)
などと、チョットお願いごとが過ぎる投稿で終わってしまいそう(笑)
お口直しに、わたしの好きな動画でお別れしましょう(身勝手)。
最近6年振りにアルバムを出したmabanua。
運転中、解体作業中に癒しのBGMとして聴いています。
ただ、New Albumの「blurred」と並行して、
6年前のこの曲を6年間ほぼ毎日聴いているあたり、
ホントに、大好きなんでしょうね(笑)
PVもナイス。
それでは、明日も良き1日を!!